フォールアウトでリアルな英語を学ぶ! シーズン1エピソード3

Fallout

今回はAmazon Primeのオリジナル作品、Fallout(フォールアウト)のシーズン1エピソード3 “The Head”で登場するフレーズを紹介!

Amazon Primeでエピソードを見る前の予習として、もしくは見た後の復習としてフレーズを学ぼう!

Falloutとは?:
大人気ゲームシリーズFalloutの世界を舞台としたドラマ作品です。

2077年に核戦争が勃発。その219年後、2296年のアメリカ・カリフォルニアが舞台。ルーシー、マキシマス、グールというバックグラウンドの異なる3名の登場人物を中心をしたエピソードが展開されていきます。

第1シリーズはエミー賞を受賞し、すでに続編の制作も決定した世界的に注目されている作品です。

このエピソードからは以下の3個の表現をピックアップして解説します。
また、以前取り上げた表現のうち今回のエピソードで登場しているものも記事の最後で紹介します。

※以下、各フレーズの横に本編の中での時間が記載してありますが、これはAmazon Prime Videoにおける各フレーズの登場タイミングです。

write something off as ~

作中の登場箇所

本編3:59あたり。グール(核戦争の勃発前)の妻のセリフの中で使われています。

意味

write something off as 〜は、「〜として価値がないものとみなす、〜として切り捨てる」という意味のネガティブなニュアンスを持つフレーズです。

“write off”は会計の処理として「負債などを帳消しにする」という意味があります。

つまり、あるものを無いものとみなす→無価値とみなす という意味を持っています。

そんな”write off”に”as”を続けることで、無価値とみなす理由を付け加え、「~として価値がないものとみなす、~として切り捨てる」という意味になります。

例文

それでは、”write something off”の例文を紹介します。

1つ目のようにHow the tables turnとして皮肉っぽい表現にすることもできます。作中ではこの使い方がされています。

put a spin on

作中の登場箇所

本編38:34あたり。ウッディのセリフの中で使われています。

意味

put a spin on は「物事をポジティブ/ネガティブに見せる・解釈する」という意味のフレーズです。

spinは回転などの意味で使われますが、put a spin on〜とすることで上記のような意味となります。

なぜ「物事をポジティブ/ネガティブに見せる・解釈する」という意味になるのか、一見分かりにくいですよね。そんな時は以下のように意味とフレーズを紐づけるイメージを持つと良いです。

スピンというと回転が思い浮かびますが、野球やテニスなどの球技でボールにスピンを加えるとボールの軌道が変化します。

このスピンを加える対象をボールではなく「物事」に置き換えるとその物事の軌道、つまりその物事が持っている意味を変化させる と考えられないでしょうか?

とある物事に対してスピンを加える→その物事の軌道が変わる→その物事の持つ意味をポジティブ/ネガティブに解釈する というイメージだね

上記はあくまでイメージですが、このように紐づけるとput a spin onの意味も掴みやすくなるかと思います。

例文

それでは”put a spin on”の例文を紹介します。

in a ~ manner

作中の登場箇所

本編38:49あたり。作中では監督官候補のレジのセリフの中で使われています。

意味

in a 〜 manner は「〜のやり方で」という意味のフレーズです。

mannerと聞くと、食事マナーやビジネスマナーのように「礼儀」が思い浮かびますが、「やり方、方法」という意味もあります。

そのため、動詞を修飾する形でin a 〜 mannerとすることで、「何かしらの動作を〜というやり方で行う」と表すことができます。

また、これは余談ですがmannerを使った似たフレーズで”in a manner of speaking”という表現があります。これは「ある意味で、いわば」という意味です。

例文

それでは、”in a ~ manner”の例文を紹介します。

今回のエピソードで登場!以前紹介したフレーズ

big deal

“big deal”は今回のエピソードの23:17に登場します。

ビッグバンセオリーのシーズン1エピソード12の記事で紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

Falloutシーズン1エピソード3のフレーズ解説は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

この続きのエピソード4の記事はこちら!

Falloutの他エピソードのフレーズ解説は記事はこちらです!ぜひ読んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました