
リス
こんにちは、発音が難しい生き物の”squirrel”です。
エンタメ英語生活は、海外ドラマやYouTubeから「リアルな英語」を学ぶサイトです!今回のフレーズこちら!
be on my way
意味
be on my wayは「出ていく、立ち去る」という意味のフレーズです。
be on my wayを直訳すると「自分の道にいる」ですが、例えばI’ll be on my wayとすると「ではこれで帰ります」になり、「立ち去る」という意味で使うことができます。

be on my way→私の道に行く→今いる場所から立ち去る というイメージかな
また、be on my way homeというように、wayの後ろに目的地をつけると「家に帰る途中(目的地に向かう途中)」 と表すこともできます。
作中では前者の使い方がされています。
それではbe on my wayの例文を見てみましょう。
例文
“be on my way”を使った例文を紹介します。それぞれの例文の下に音声がついているので発音も確認してみましょう!
(音声 by 動画制作会社VIDWEB(https://vidweb.co.jp/))
類似フレーズ
類似のフレーズとしては、Heading out(出かけるところ)などがあります。
登場作品
このフレーズはFallout(フォールアウト)のシーズン1エピソード7で登場します
“be on my way”のフレーズ解説は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
サイト紹介
エンタメ英語生活では「海外ドラマでリアルな英語を学ぶ」をテーマに様々な作品に登場するフレーズ解説をしています。ぜひ読んでみてください!
最新記事はこちら
コメント