
こんにちは、発音が難しい生き物の”squirrel”です。
エンタメ英語生活は、海外ドラマやYouTubeから「リアルな英語」を学ぶサイトです!今回のフレーズこちら!
loose cannon
意味
loose cannon「予測不能な人、何をするかわからない危険人物」という意味のフレーズです。
looseは時間にルーズな人と言ったりするように「だらしない」という意味もありますが、他にも「固定が緩んだ、グラグラした」という意味があります。
cannonはキャノン砲と言ったりするように「大砲」のことです。
上記から、loose cannonは直訳すると「固定されてない大砲」という意味になります。
船の甲板などで大砲がきちんと固定されていなかったら、船の揺れに合わせてグラグラと暴れてしまい制御が効かない危険な状態になりますよね。
そこから転じて、loose cannonは「予測不能な人、何をするかわからない危険人物」という意味で使われるようになりました。(出典:GINGER)
2016年の大統領選の際に、ヒラリー・クリントンがドナルド・トランプのことを”loose cannon”と表現するなど、一般的に使われる表現となっています。(出典:Reuters)
例文
“loose cannon”を使った例文を紹介します。それぞれの例文の下に音声がついているので発音も確認してみましょう!
(音声 by 動画制作会社VIDWEB(https://vidweb.co.jp/))
類似フレーズ
類似のフレーズとしては、wild card(予測不能な人物)、ticking time bomb(いつ爆発するかわからない危険人物)、unpredictable person(予測不能な人)などがあります。
登場作品
このフレーズはFallout(フォールアウト)のシーズン1エピソード7で登場します
“loose cannon”のフレーズ解説は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
サイト紹介
エンタメ英語生活では「海外ドラマでリアルな英語を学ぶ」をテーマに様々な作品に登場するフレーズ解説をしています。ぜひ読んでみてください!
最新記事はこちら
コメント